そのおかげで、薄型テレビが好調とのことです。
<Yahoo!ニュース>
<薄型TV>国内出荷7割増 エコポイント延長で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000073-mai-bus_all
(以下抜粋)
電子情報技術産業協会(JEITA)が25日発表した4月の薄型テレビの国内出荷台数は、前年同月比68.6%増の138万3000台と11カ月連続で100万台を突破した。「当初3月に終了予定だったエコポイント制度が12月までに延長されたことが追い風」(広報室)で、11年7月の地上デジタル放送完全移行をにらんだ買い替え需要も後押ししている。
4月に薄型テレビの適用基準が厳格化されたため、3月の2倍超より伸びが鈍化したが、昨年12月以降、3月を除いて、7割前後の伸び率で推移し、好調を維持している。画面サイズ別では、普及型の32型を含む30〜36型が75.7%増の44万台、エコポイントが多く付与される37型以上が69.6%増の46万4000台だった。
(抜粋終了)
経済的には効果を上げているようで、
延長になってよかったのではないでしょうか。
本当は出来るだけ使わないのが、
エコだとは思うのですが。
出来るだけエコ・省エネに努めたいですね。

小さなことは始めています!という方
環境応援のワンクリックお願いします