夏至といえば・・・
ライトダウンキャンペーンの日なのですが、
ご存知でしたでしょうか?
<Yahoo!ニュース>
エコにすごす夏至の夜、7万か所で一斉消灯
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00001078-yom-soci
(以下抜粋)
1年でもっとも夜が短い夏至の21日、ビルなどの照明を消灯する取り組みが、高層ビルなど全国計約7万か所で一斉に行われた。
いかに電気がたくさん使われているかを実感してもらおうと、温室効果ガスの排出削減を目指す環境省が2003年から始めたキャンペーン。東京・お台場では午後8時ごろ、レインボーブリッジの橋脚を白く照らし出すライトアップが消された。
橋の向こうにそびえる東京タワーのオレンジ色のライトアップもほぼ同時に消え、近くを散策していた親子連れらからは、「おお」というどよめきが上がった。都内では約4万か所で行われた。
(抜粋終了)
ライトダウンされた箇所は
全国で、7万箇所とのことで、
この7万箇所がこのイベントに参加することによって
削減される消費電力の量は、約100万kwhとのことです。
もちろん、東京だけでは無く
全国的なイベントです。
神戸の記事も見つけました。
<Yahoo!ニュース>
神戸で一斉ライトダウン 環境キャンペーン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000625-san-soci
(以下抜粋)
夏至の21日、環境省のライトダウンキャンペーンの一環で、神戸市の神戸ポートタワーなどがライトダウンされ、辺りが“暗黒”に包まれた。
地球温暖化防止啓発のため平成15年から毎年行われ、夏至と七夕の日に全国の施設で一斉ライトダウンを行っている。
午後8時に消灯されると、ふだんきらびやかな港町に静寂が訪れ、同市中央区の自営業、石井健男さん(30)は「落ち着いた神戸もいいですね」と話していた。
(抜粋終了)
6月20日(日)から7月7日(水)までの間が、
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン2010」となっています。
その中の、6月21日(夏至の日)と
7月7日[七夕・(クールアース・デー)]両日が
特別実施日として設定されています。
これらのイベントは環境省が呼びかけているのですが、
この両日の夜8時から10時までの2時間、
全国のライトアップ施設や各家庭のあかりの「ライトダウン」が
行われているという訳です。
ということで、次回は
7月7日[七夕・(クールアース・デー)]
夜8時から10時までの2時間です。
この時間、ライトダウン出来そうな皆様は、
・一緒に地球温暖化防止のために
・エコのために
・削減・節約のために
電気を消しましょう!
≪関連記事≫
ライトダウンキャンペーン2010
http://coolearthday.jp/index.html

7/7はライトダウンやります!…という方
エコ応援クリックお願いします!
ボタン電池1個で連続300時間使用♪
幻想的なLEDキャンドルを、七夕の夜にいかがですか?
![]() 幻想的な色の変化。白磁とガラスのランプシェードが素敵。新築祝い好適品◎、癒されます波佐見... 価格:4,500円(税込、送料込) |