“自転車”ですが、
今日は、自転車通勤(移動)を
皆様にオススメさせて頂こうと思います。
私自身、この春からよく自転車を利用するようになりました。
乗り始めると、最初は大変ですが
最近は慣れてきたのか片道15kmほどなら、
自転車できるようになりました。
乗り始めて感じることですが、
なんと言っても
『健康にいい』ということです。
元々、ウエイトオーバーな私ですが
自転車に乗るようになって、
ウエイトは落ちてきました。
持続的に自転車をこぎ続けるというのが
「有酸素運動」となり、
シェイプアップに一役買っているようです。
あとは、なんと言っても
『お財布にやさしい』
ということが挙げられます。
電車代やガソリン代・駐車場代などが
かからないというのがその理由です。
あとは、忘れちゃいけない
『地球に優しいエコ活動』ということです。
電気や石油などのエネルギーを使わず
使うのは自分自身のエネルギーだけという
省エネな乗り物、自転車。
これ以上、地球にやさしい乗り物は
他には無いかもしれません。
このように、いいことずくめの乗り物
“自転車”。
機会がありましたら、
これからもBlogの話題で書いていきたいと思います。

自転車で風を切るのは好き!…と思われる方
援クリックお願いします
≪関連記事≫
●当blog 2010年06月04日
自転車をこいで携帯充電
http://blog.costsakusaku.net/article/38759264.html
●当blog 2010年06月02日
「自転車通勤」社内制度化
http://blog.costsakusaku.net/article/38723228.html
●当blog 2010年05月24日
ビジネスと自転車運転マナー
http://blog.costsakusaku.net/article/38476173.html
ちょっとかっこいい、自転車用携帯ホルダーです。
GPSナビ付きのモバイル機器をハンドルバーへ取り付けて
目的地への最短距離を表示したり、走行距離やコースのチェックなど、
サンクリングライフをより楽しくなりそうですね。
