お休みは、みなさんお楽しみになられましたでしょうか?
GW中、私は一日だけ仕事をしていましたが
それ以外は、カレンダー通りのお休みを頂きました。
業種によっては、10連休の方もいらっしゃったようですね。
GWは、外出したり、美味しいものを食べに行ったり
休日を満喫させて頂きました。

やっぱり休日はいいものですね!
今週から仕事モードに戻りますが、張り切っていきましょう!
今日のニュースは、
原発の問題で揺れる、この夏の節電問題。

家庭で出来るこの夏の節電ということで、
このニュースです。
<Yahoo!ニュース>
節電の夏、扇風機の売り上げ昨年比460%!…消費電力、エアコンの40〜100分の1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000289-sph-soci
(以下一部抜粋)
福島第1原発事故や浜岡原発全面停止決定などで、日本列島はさらなる“節電モード”に突入。そこで節電対策商品として人気を呼んでいるのが、扇風機だ。家電量販店の最大手「ヤマダ電機」では、猛暑だった昨年比でも460%と驚異的な売り上げ。1973年度をピークに出荷台数が減少傾向となりエアコンに夏の主役を譲ってきたが、この“元祖・冷房器具”を効率よく使えば、エコで涼しい夏を過ごせそうだ。
全国の電器店で「扇風機旋風」がビュービュー吹き荒れている。
福島第1原発の事故を受け今春に行われた東京電力の計画停電。そして、9日に決定した中部電力浜岡原発の全面停止。節電意識が高まる中、日本国民が今夏の相棒に選び始めたのは、消費電力をエアコンの約40〜100分の1に抑えられる扇風機だった。
全国に系列569店舗を展開する「ヤマダ電機」では、4月28日時点の売り上げが前年同期比460%増。広報部は「やはり節電のため、という方が多い。ほとんど最盛期(7〜8月)の勢いです」と驚きを隠さない。家庭用だけでなく、学校や病院などからも注文が相次いでいる。全国35店舗の「ビックカメラ」では、ゴールデンウイーク(4月29日〜5月8日)の売り上げが昨年比2倍増。10日午後の新宿西口店は、閑散とするエアコンコーナーを横目に、扇風機売り場が客でにぎわった。
(一部抜粋終了)
扇風機が、かなり売れているようですね。

以前から、扇風機とエアコンの併用が
“エコ”と言われてきましたが、
今年は、本気でエコモードにみんながなった感じがします。
商品別では高価格タイプが好調だそうで、
高価格商品の中には完売したものもあったそうです。
今年の夏は扇風機を利用して
エコに過ごしませんか?


夏は扇風機の利用をします!という方
アンケートのワンクリックお願いします