2011年10月21日

水道代削減

水光熱費の削減
推進させて頂いている当会ですが
一番引き合いの多いのが電気代です。

以外に見落としがちなのは
水道代たらーっ(汗)です。

水道代の削減をお考えになったことは
ありますでしょうか?

ここで、このニュース。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年09月13日

先進的な都市とは

“都市”といえば、
どのようなイメージでしょうか?ビル

・緑が少ない
・ゴミゴミしている
・環境破壊
・人と車がいっぱい

先進的で環境的な都市とは?
そんな記事を見つけました。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 11:24| Comment(1) | TrackBack(0) | エコ

2011年09月12日

エコドライブ世界選手権

皆さんハンドル握っておられますか?車(セダン)
車を運転する方は、最近エコドライブ
実践しているという方も多いのではないでしょうか?

そのエコドライブ世界選手権があるそうですモータースポーツ

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年09月09日

節電の夏は終了したものの…

今年の夏は電力需要が心配されていましたバッド(下向き矢印)

電力使用量を抑えるように呼びかけられましたが
東京電力と東北電力管内で、
7月から大企業などに節電を義務づけた電力使用制限令が9日、
解除されることになりました。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年09月07日

エコ運転アプリ

iPhoneなどのスマートフォンの普及が進んできましたが
皆さんはお持ちでしょうか?

私はiPhoneを使っております。

今日は運転を診断してくれる+便利機能が付いた
iPhone用のアプリ
をご紹介します。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年06月24日

キャンドルナイト

水曜日6/22は夏至でした。
夏至といえば・・・
「100万人のキャンドルナイト」

電気を消してキャンドルに火を灯そう
というエコイベントです。

今年も日本各地で行われました。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年06月13日

LED照明で生き残る

この夏はいろんな報道機関でも取り上げられていますが
電力不足が懸念されており
節電が呼びかけられていますダッシュ(走り出すさま)

さまざまな節電の商品がありますが
最近、特にどんどん出てきているのは
LED照明ひらめきです。

今日はその話題。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年06月10日

電力不足、西日本に拡大も

この夏の電力不足ですが
東日本では盛んに呼びかけられています。

西日本では危機感は
今のところほとんど無いような印象ですが
関西や九州など西日本でも
今夏には深刻な電力不足となる懸念が
深まっているというこのニュース。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年06月03日

電気自動車の意外な活用法

この夏は電力不足が懸念されており、その対策として
家庭用の蓄電池が商品化され始めています。

そこで、注目を浴びるのが
電気自動車車(セダン)

このニュースです。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年06月02日

スーパークールビズ開始

昨日6/1よりスーパークールビズが開始されましたが
ご存知でしょうか?

TVのニュースなどでご覧になった方も
いらっしゃるかもしれませんTV

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年06月01日

15%節電達成で景品

この夏と言えば節電ですが、節電を促進させるため
消費電力を15%削減した一般家庭にLED電球の交換券ひらめき
映画鑑賞券映画などの景品
を進呈する制度を経済産業省が行います。続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年05月30日

サマータイム広がる

この夏は節電が呼びかけられていますが
企業の中には就業時間を早める「サマータイム」を
導入するところが増えています晴れ

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年05月13日

クールビズと節電

だんだんと気温も高くなり
夏日を記録する地域も出てきています。晴れ

私も先日、ネクタイを外したいと思う日がありました。

ネクタイ・上着無しで仕事。と言えば
「クールビズ」です。

普段であれば6月から開始されていたクールビズですが
今年は節電のため、開始を早めるところもあるようです。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年05月12日

運転注意して下さい

本日、車を運転してたのですが、
多くの警察官の方をお見かけしました。信号

なぜだか、お分かりの方も多いと思います。
今日はそのニュース。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年05月11日

節電の夏に売れてる物

長かったゴールデンウイークも終わってしまいました。
お休みは、みなさんお楽しみになられましたでしょうか?

GW中、私は一日だけ仕事をしていましたが
それ以外は、カレンダー通りのお休みを頂きました。
業種によっては、10連休の方もいらっしゃったようですね。

GWは、外出したり、美味しいものを食べに行ったり
休日を満喫させて頂きました。わーい(嬉しい顔)

やっぱり休日はいいものですね!
今週から仕事モードに戻りますが、張り切っていきましょう!

今日のニュースは、
原発の問題で揺れる、この夏の節電問題。ひらめき

家庭で出来るこの夏の節電ということで、
このニュースです。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年04月26日

海に浮かぶ風車発電

原子力発電所や火力発電所などが環境問題になっていることもあり
昨今、エコな発電に注目が集まっています。

今日、取り上げるのは
海に浮かぶ風車で発電
するという計画が始動したという
ニュースです。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年04月25日

夏に向けて節電対策

東日本大震災の影響で、夏に向けて
電力不足が懸念されています。

多くの会社が、節電対策ひらめきを実施していますが、
今日ご紹介するのは、富士フィルムHDです。

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年04月07日

節電が切実な課題に

東日本大震災発生以来、節電が切実な問題ひらめきとなっているのは
私も昨日のBlogで取り上げさせて頂きました。

私が住む関西でも、コンビニや店舗の照明が
落とされているバッド(下向き矢印)のを目にします。

照明を消すことによる節電を見た方で
「こんな少しの電気で効果があるの?」と
思われる方もいらっしゃるかもしれません。

たとえば、オフィスビルでは
照明による消費電力量は
全体の約21%
を占めます。
『エネルギー白書2010より』

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年04月06日

今夏は電気使用制限

電力不足が懸念されていますが、
この夏に向けて電力使用制限が政府より打ち出されました。

電気事業法に基づく電気使用制限が発動されると
石油危機の1974年以来37年ぶりとのことです。


続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ

2011年02月03日

LED照明はメリット有り?

企業では導入が進んできたLED照明。
償却的に見ても、かなり有利になってきました。

一方、家庭ではLED照明
まだまだ広がりがありません。

家庭での導入にメリットはあるのでしょうか?

続きを読む
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ