ひさびさの更新で、申し訳ございません。
おかげさまで夏もかなり忙しくさせて頂いておりました。
そんな中で、昨日韓国の大邱で行われていた
陸上の世界選手権が終了しました。
皆さんはご覧になっておられましたか?
私は生放送で見たり見なかったりだったのですが、
見ていて記憶に残ったのは
・室伏選手の金メダル!
・ウサイン・ボルト選手の100mフライング
・男子400mリレーの世界新記録
でした。
今大会、世界中が注目していたのが
ウサイン・ボルト選手ではないでしょうか。
本当にめちゃくちゃ速いですね!
長身なので、私はなんとなくカール・ルイスを
思い出すのですが、ボルト選手はスタートも抜群なので
本当に隙がないというか、すごい選手だと思います。
でも、フライング1回で失格というルールは
厳しすぎると思うのですが、皆さんはどうお考えですか?
今回の世界陸上もエコな大会でした。
詳細は以下から。
続きを読む
2011年09月05日
2011年08月08日
家賃削減・保証金返還
ブログの方、ご無沙汰しておりまして
申し訳ございません。
おかげさまで土日もずっと休み無しで
お仕事させて頂いておりまして、
更新出来ずに申し訳ございませんでした。
メルマガで、しばしばご案内させて頂いている
“家賃の削減”ですが、今日ブログで取り上げさせて頂きたいのは
“保証金返還”のお話しです。
先日、ある美容院さんの保証金返還に成功致しました。
続きを読む
申し訳ございません。
おかげさまで土日もずっと休み無しで
お仕事させて頂いておりまして、
更新出来ずに申し訳ございませんでした。
メルマガで、しばしばご案内させて頂いている
“家賃の削減”ですが、今日ブログで取り上げさせて頂きたいのは
“保証金返還”のお話しです。
先日、ある美容院さんの保証金返還に成功致しました。
続きを読む
2011年06月24日
2011年06月14日
自転車インフラ進むか?
自転車利用なさってますか?
自転車のビジネス使用をオススメしている当Blogです
私自身はビジネスで自転車を利用するようになって
もうすぐ1年半が経とうとしています。
通勤や営業で自転車を利用すると
継続的・持続的な運動となります。
20分以上運動を続けると
有酸素運動となり、脂肪を燃焼させると言いますが
まさにその通りで、自転車は体型維持にも良いようです。
自転車をもっと活用して頂くために
自転車が安心して走れる道路など
インフラ面で整備が進めまいいなぁと思っていましたが
今日はそのニュース。
続きを読む
自転車のビジネス使用をオススメしている当Blogです

私自身はビジネスで自転車を利用するようになって
もうすぐ1年半が経とうとしています。
通勤や営業で自転車を利用すると
継続的・持続的な運動となります。
20分以上運動を続けると
有酸素運動となり、脂肪を燃焼させると言いますが
まさにその通りで、自転車は体型維持にも良いようです。
自転車をもっと活用して頂くために
自転車が安心して走れる道路など
インフラ面で整備が進めまいいなぁと思っていましたが
今日はそのニュース。
続きを読む
2011年06月13日
LED照明で生き残る
この夏はいろんな報道機関でも取り上げられていますが
電力不足が懸念されており
節電が呼びかけられています
さまざまな節電の商品がありますが
最近、特にどんどん出てきているのは
LED照明
です。
今日はその話題。
続きを読む
電力不足が懸念されており
節電が呼びかけられています

さまざまな節電の商品がありますが
最近、特にどんどん出てきているのは
LED照明

今日はその話題。
続きを読む
2011年06月10日
電力不足、西日本に拡大も
この夏の電力不足ですが
東日本では盛んに呼びかけられています。
西日本では危機感は
今のところほとんど無いような印象ですが
関西や九州など西日本でも
今夏には深刻な電力不足となる懸念が
深まっているというこのニュース。
続きを読む
東日本では盛んに呼びかけられています。
西日本では危機感は
今のところほとんど無いような印象ですが
関西や九州など西日本でも
今夏には深刻な電力不足となる懸念が
深まっているというこのニュース。
続きを読む
2011年06月07日
6月の経営セミナーのご案内
6月も私が協力させて頂いている、経営セミナーが開催されます
一粒で3度美味しい、Wセミナー+名刺交換ミニパーティという内容です。
セミナーは、経営コストの中でも大きなウエイトを占める
「賃料・地代」と「水道光熱費」という2大コストの削減がテーマです。
いずれも、事例をまじえた具体的な内容を予定しています。
毎回、価格以上の価値が有ると喜びのお声を頂いております。
ぜひ、ご参加下さい
続きを読む

一粒で3度美味しい、Wセミナー+名刺交換ミニパーティという内容です。
セミナーは、経営コストの中でも大きなウエイトを占める
「賃料・地代」と「水道光熱費」という2大コストの削減がテーマです。
いずれも、事例をまじえた具体的な内容を予定しています。
毎回、価格以上の価値が有ると喜びのお声を頂いております。
ぜひ、ご参加下さい
