沖縄のレンタカーに電気自動車(EV)が導入され
話題になっています。
続きを読む
2011年02月01日
2011年01月31日
2011年01月27日
2011年01月25日
2011年01月24日
2011年01月21日
裏紙使ってませんか?
先日、お取引先の方とお話しさせて頂いていた時のこと。
コピーの裏紙の再利用の話しになりました。
先方様は、昔は裏紙の再利用をしていたそうですが
いろんな失敗もあり、現在は使用されていないそうです。
以前にあった失敗は
・裏面だけ見て、不必要と捨ててしまう
・ホチキスで閉じられた紙をコピー機に入れてしまいトラブルに
・お客様に渡す資料を間違えて裏紙で用意してしまい、渡せなかった
などだそうです。
私自身は裏紙はメモ用紙や、
プライベートのプリントアウトに使用しております。
用紙は1枚何十銭ぐらいのものです。
コスト削減の裏紙使用は、あまり有効ではないというのが
私の結論です。
コスト削減の業界で有名な村井 哲之様も
裏紙を使わないことを推奨しています。
村井様は、昔セミナーにお招きさせて頂いた経験があり
その時お話しもさせて頂きましたが、
しっかりした方という印象でした。
村井様とも、機会が有ればまたご一緒したいものです。

コピー用紙の裏は使っていません という方
アンケートのワンクリック
コピーの裏紙の再利用の話しになりました。
先方様は、昔は裏紙の再利用をしていたそうですが
いろんな失敗もあり、現在は使用されていないそうです。

以前にあった失敗は
・裏面だけ見て、不必要と捨ててしまう
・ホチキスで閉じられた紙をコピー機に入れてしまいトラブルに
・お客様に渡す資料を間違えて裏紙で用意してしまい、渡せなかった
などだそうです。
私自身は裏紙はメモ用紙や、
プライベートのプリントアウトに使用しております。
用紙は1枚何十銭ぐらいのものです。
コスト削減の裏紙使用は、あまり有効ではないというのが
私の結論です。
コスト削減の業界で有名な村井 哲之様も
裏紙を使わないことを推奨しています。
村井様は、昔セミナーにお招きさせて頂いた経験があり
その時お話しもさせて頂きましたが、
しっかりした方という印象でした。
村井様とも、機会が有ればまたご一緒したいものです。

コピー用紙の裏は使っていません という方
アンケートのワンクリック
![]() 【送料無料】コピー用紙の裏は使うな! |