スマートフォン専用ページを表示
コスト削減一直線 〜コスト削々.net BLOG〜
コスト削々.net BLOGです。
コスト削減情報から、日々の業務上の雑記まで。
プロフィール
名前:Y.Kawachi
職業:コスト削減アドバイザー
http://www.costsakusaku.net/
一生懸命にコスト削減です。
コスト削減のメルマガ始めました。
メルマガ登録・解除
3分でわかる 経営力UP・コスト削減のヒント
登録
解除
読者登録規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
リンク集
コスト削々.net
UFOベビーポンクル公式サイト
検索ボックス
2011年09月12日
エコドライブ世界選手権
皆さんハンドル握っておられますか?
車を運転する方は、最近
エコドライブ
を 実践しているという方も多いのではないでしょうか? その
エコドライブ
に
世界選手権
があるそうです
<Yahoo!ニュース> 【VW エコドライブ世界選手権】開催前夜…日本代表は2台体制、意気込みは十分 (以下一部抜粋) フォルクスワーゲンAGが9月11日、12日の2日間にわたりドイツで開催するエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Campionship..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:38
2011年05月12日
運転注意して下さい
本日、車を運転してたのですが、 多くの警察官の方をお見かけしました。
なぜだか、お分かりの方も多いと思います。 今日はそのニュース。
<Yahoo!ニュース> 春の交通安全運動:始まる 重点は飲酒運転撲滅 /福岡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000182-mailo-l40 (以下一部抜粋) 春の交通安全運動が11日始まった。県警は、飲酒運転の撲滅を運動の重点に据え、取り締まりや..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 21:55
2010年11月01日
11月はエコドライブ推進月間
今日から11月がスタートです。
11月はエコドライブ推進月間
ですが、 ご存知でしょうか? 平成18年に始まったこのキャンペーンも
今年で5回目
となります。 エコドライブの普及・推進をすすめるため 今年もさまざまなイベントが行われるようです。
<Yahoo!ニュース> 11月はエコドライブ推進月間 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101030-00000010-rps-soci (以下抜粋) 警察..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 09:34
2010年06月17日
エコドライブに注意
エコドライブ
のニュースは先日も 取り上げさせて頂きましたが
やり方を間違うと大変な目に遭う
というニュースです。
<Yahoo!ニュース> 身勝手なエコドライブ、7台と接触 危険!! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000000-rps-ind (以下抜粋) 14日午前7時30分ごろ、静岡県静岡市駿河区内の国道150号で、信号待ちの車列に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が2車線の中央部をす..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 21:48
2010年06月11日
エコドライブでギネス掲載!
皆さんは、お車に乗られる際、
エコドライブ
を 心がけておられるでしょうか? 私は、かなり
エコドライブ
を心がけています。 急アクセル・急加速はしない。 車間を適度にあけて、ブレーキを出来るだけ踏まない。 エアコンは出来るだけ使わない。 信号待ちでエンジンを切る。 このような感じです。
なんと、20年も前から“自動車の低燃費挑戦活動”を続け、 “低燃費関連”で、なんと6枚のギネス記録認定証を手に入れた “燃費男”がいらっしゃるというニュースをお伝えし..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 22:09
2009年10月26日
身近なエコ活動は?
チームマイナス6%
や、鳩山首相が世界に約束した日本の温室効果ガスの削減目標
“CO2の25%削減”
。 一般の方々も環境問題に向けての取り組みが進んでいます。 身近に取り組めるエコ活動はどのようなものがあるのか? オリコンさんが
「CO2の25%削減に向けて始める身近なエコ活動は?」
というアンケートを実施したそうです。 <Yahoo!ニュース> “CO2”25%削減に向け、移動は“車から自転車”に!? 車離れがさらに加速 http://headlines.ya..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:01
2009年08月26日
一世代前の携帯ゲーム機が…
携帯ゲーム機
と言えば、最近新作のドラゴンクエスト9が出て 街中でもよく見かける「任天堂DS」を思い浮かべる方も多いと思います。 もしかすると、プレイされていらっしゃる方 お子さんに買ってあげた方もいらっしゃるかもしれません。 今日、取り上げるのは一世代前の携帯ゲーム機
ゲームボーイアドバンス
です。 ゲームボーイアドバンスをご存じない方のために 少し、お伝えさせて頂きます。 日本での発売は、
2001年3月21日
。 任天堂の発表によれば、2007年3月末..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 22:48
2009年07月28日
エコドライブ導入進む
当Blogでも取り上げさせて頂いた
「エコドライブ」
。 プロドライバーや運送業界でも注目を集めているそうです。 「エコドライブ」とは、
自動車から排出される CO2量を減らすための運転方法
です。 具体的には、
発信とアクセルワークがポイント
で
どちらも優しく行うことが基本
です。
トラック運送業界で、その「エコドライブ」が注目
を集めている。
CO2量と経費が削減でき、安全運転で、人と地球にやさしい運転
。 それらが、プロのドライバーにも必要不可欠な技術になってい..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 13:12
2009年07月21日
JAFエコドライブ普及へとセミナーご報告
本日は
「JAFエコ・アドバイザー制度」
と、 先週土曜日に、私が「コスト削減」のお話しをさせて頂いた
ミニセミナーの模様
をお伝えさせて頂きます。 まずは、エコドライブのお話しから。
日本自動車連盟(JAF)
が、
「JAFエコ・アドバイザー制度」
を開始したと発表しました。 これは、
低燃費運転に精通した指導者
のことで、 将来的には2000人以上養成するとのこと。 <Yahoo!ニュース> JAF エコドライブ普及へ指導者認定 http://headl..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 09:31
2009年06月01日
クールビズ・スタート!
本日6/1から
クールビズ
がスタートします。
今年のテーマは
「MY COOL BIZ」。
冷房時の室温28度設定にするための知恵や工夫にフォーカスをあて、 オフィスや家庭、商業施設や公共交通機関など 様々なライフシーンにおけるクールビズの実践を より一層広げて行きます。 とのことです。 クールビズ2009 ページ http://www.team-6.jp/coolbiz2009/ ところで、チーム・マイナス6%では、CO2削減のために、 具..
posted by コスト削減アドバイザー Y.Kawachi at 10:07
人気アンケート
性別・地域・年齢欄は未記入でも投票可能です。
お好きな粉もん、教えてや〜!
最近の記事
(10/21)
水道代削減
(10/18)
iPhone 4S 好調
(10/14)
仕事が出来る人
(10/13)
働く女性のスマホ利用
(10/05)
iPhone 4S発表
最近のコメント
LED蛍光灯より反射板でしょうか
by パネライコピー (06/11)
自転車ビジネス好調
by スーパーコピー (03/28)
身近なエコ活動は?
by コピーブランド (02/11)
身近なエコ活動は?
by コピールイヴィトン (12/19)
LED蛍光灯より反射板でしょうか
by LED蛍光灯 (12/20)
最近のトラックバック
値上げの春
by
素晴らしい日々
(02/28)
温暖化ガス15%削減は数字遊び
by
エコ生活
(01/17)
エコカー補助金・エコポイント終了の影響
by
エコポイント
(10/08)
温暖化ガス15%削減は数字遊び
by
エコ生活
(09/26)
日本代表ありがとう
by
アマゾン探検隊
(07/14)
カテゴリ
日記
(107)
コスト削減
(87)
エコ
(184)
自転車のススメ
(21)
過去ログ
2011年10月
(5)
2011年09月
(6)
2011年08月
(1)
2011年06月
(8)
2011年05月
(5)
2011年04月
(8)
2011年03月
(1)
2011年02月
(7)
2011年01月
(13)
2010年12月
(13)
2010年11月
(14)
2010年10月
(15)
2010年09月
(15)
2010年08月
(14)
2010年07月
(15)
2010年06月
(18)
2010年05月
(12)
2010年04月
(19)
2010年03月
(16)
2010年02月
(18)
RDF Site Summary
RSS 2.0